| No 1.【平成17年10月31日 月曜日 12時30分撮影】 | |
![]() | |
| No 2.【平成17年10月31日 月曜日 12時31分撮影】 | |
![]() | |
| No 3.【平成17年10月31日 月曜日 12時33分撮影】 | |
![]() | |
| No 4.【平成17年10月31日 月曜日 12時33分撮影】 | |
![]() | |
| No 5.【平成17年10月31日 月曜日 12時33分撮影】 | |
![]() | |
| No 6.【平成17年10月31日 月曜日 12時34分撮影】 | |
![]() | |
| No 7.【平成17年10月31日 月曜日 12時34分撮影】 | |
![]() | |
| No 8.【平成17年10月31日 月曜日 12時36分撮影】 | |
![]() | |
| 公共交通機関でダムへ行こう | |
|---|---|
| 最寄の鉄道駅 | 青森方面←函館駅→長万部方面 |
| 代表的な路線名 | 函館本線、江差線、海峡線 |
| 最寄り駅からダムまで | 函館駅前バス停5番のりば 105系統(赤川方面)で赤川小学校前下車すぐ |
| バス時刻表 | リンク |
| 運行間隔 | 1時間に1本 |
| コメント | 自動車の場合は、駐車場も整備されており函館市内から簡単にアクセスできます。函館市観光のついでにぜひお越しください。 |
| ダム基本情報 | |
|---|---|
| 次のダム諸元は(財)日本ダム協会ホームページのデータを参照しております (財)日本ダム協会の 笹流ダム 情報ページ | |
| 名前 | 笹流ダム(ささながれだむ) |
| 左岸所在 | 北海道函館市陣川町 |
| 右岸所在 | 北海道函館市赤川町 |
| 位置(WGS84測地系) | 北緯41度50分05.8秒 東経140度46分23.3秒 |
| マップコード | 86288786*82 |
| 河川 | 亀田川水系笹流川 |
| 目的 | 水道水, |
| 型式 | バットレス |
| 堤高 | 25.3 m |
| 堤頂長 | 199.3 m |
| 堤体積 | 36,000 立方m |
| 湛水面積 | 7 ha |
| 総貯水容量 | 606,000 立方m |
| 有効貯水容量 | 576,000 立方m |
| ダム事業者 | 函館市 |
| 本体施工者 | 函館市直営 |
| 竣工 | 1923 年【大正12 年】 |
| ダム湖名称 | 笹流貯水池(ささながれちょすいち) |